AnimeFace-RubyをImageMagick Q16でも動くようにした

Q8のImageMagickでしか動いていなかったので、Q16でも動くようにしました。 AnimeFace-Ruby.tar.gz ImageMagickには、Q8、Q16などと呼ばれるバージョンがあって、これは画像の内部形式のビット深度(bit depth)の違いを表しています。Q8では画素が0〜255の数…

ターミナル内で画像を表示するコマンド(cacaview)

smlyさんのブクマより、cacaviewというのがあることを知ったので試してみた。 Ubuntuだと sudo apt-get install caca-utilsでインストールできます。 カラーにも対応しているので分かりやすい。ドット絵っぽい見た目になります。 libcacaというAA化ライブラ…

プログラミンでゲームを作った

ムズイ。

ターミナル内で画像を表示するコマンド

sshで作業しているときに画像を見たいことがあって、ウェブのディレクトリにコピーしたりが面倒なのでコマンドラインから見れるようにしました。 こんな感じで見れます。 やっていることは、 指定された画像のフォーマットをPNMに変換してaviewに渡す という…

AnimeFaceのruby拡張

AnimeFaceをrubyで使いたいという話を目にして Imager::AnimeFaceをRubyから使えるようにしました - Yanagi Entertainment を思い出したのですが、たしか動かなかった記憶があってやっぱり動かなかったらしいので バグ修正して、ちょっとインターフェースを…

twitterのfriendsのアイコンをアニメアイコンとアニメアイコン以外にフォルダわけするスクリプト

そういえば書いたので張っておきます。テキトウなものですが、以前からたまに見かけていたネタをちょっと試しました。 screen_nameを指定してtrueかfalse返すCGIを置いとけばグリモンからアクセスしてなにかできるかもしれない!なにかわからないなにかが!h…

類似検索のDBをアップデートした

特徴点検出と局所特徴量のアルゴリズムをSURFから前回作ったものに変えました。 http://anime.udp.jp/face-search-v1/:title= v2なのですが、URL変えるのがアレでこれは失敗した。 変えたのはそこだけではないので、アルゴリズムの比較はできないのですが、…

ライブラリのCLAPACK依存をきった

Imager::AnimeFaceのライブラリはCLPACKを使っていて、移植性の問題とかコンパイル時間が長いとか不満があったので、依存をきった。 なので、次のバージョン(あれば)からCLAPACKが含まれなくなります。 具体的には、 対称行列の固有値と固有ベクトルを求め…

特徴点検出器を作ってライブラリに追加した

前々からアニメ顔類似検索のbag of featuresで使っている特徴点の決め方がイラストにあまり合っていない気がしていたけど、実装がすごく面倒くさそうだったのでやらなかった。しかし、最近SURFに特許があることが発覚して、SURFを使っている意味は特にないな…

animeface-character-dataset

animeface-character-dataset 僕が使っている,イラストの顔領域サムネイル(160x160)をキャラクターごとにまとめたデータセットです. アニメ顔類似検索でも顔領域画像から特徴ベクトルに変換する関数を学習する際に使用しています. (表示しているのは別の…

(前回〜12/29)

2009年が終わってしまうし、現状のバージョンを公開しました。 顔によるイラストの検索 変わったところ 特徴点を検出する対象を3画像(髪型をかるく目立たせた画像,顔の画像,髪型をとても目立たせた画像)にした 検出された特徴点の大きさによって大きいほど重…

ベクトル量子化

はてブのコメントを見たのと、僕もbag of keypoints関係の論文を見たときに一瞬で分かったつもりになってそれを信じ続けていたけど不安になったのでググったところ別に間違ってもいなさそうだったので、ここでたまに書いてるベクトル量子化とは何かという話…

戻るボタンで記事が消える件

rin51 エディタで書いておいて投稿前はクリップボードにコピーしておくといいよ(bk) http://b.hatena.ne.jp/rin51/20091110#bookmark-17228136 最初から長く書く気があるときはそうしているのですが、ちょっと書くつもりが書いているうちにテンションが上が…

(前回〜11/07)

超気合を入れた日記を書いたところ投稿寸前でマウスのもどるボタンを押してしまい、消滅したため箇条書きでテキトウに書きます。 前々回でいう6の部分の話。 作戦 先に進むには視点(正面とか、右斜め上とか)の違いに強い髪型類似検索が必要 人が似ていると…

(前回〜10/28)

pLSI PLSIは日曜日に実装して今はそれでいろいろと試してる。試してるといっても実行して数時間放置して終わったら目視でちょっと比較してるだけだけど。速度的には十分出ているけど32bitOSだとメモリ使用量がちょっと厳しい。ただ2048次元(w)x4万件(d)x256…

(前回〜10/25)

破滅してる。欲を出していろいろよくしようと思ったけど、まじめに考えるといろいろありすぎてちょっとヤバイ。 まあこれは勉強のチャンスであるので、もう少しやってみようと思う。 考えが変わったところ 本人率にこだわっていたけど、これは教師ありでやる…

(9月〜最近分)

5月くらいにやるよって書いて、ずっと進んでなかったけど、少し前の連休でgaーと進めた。今ちょっと仕事がアレなのでデモサイトを作る余裕がないけど、その2としては余裕できたら置きますってところまではできてます。 今回の内容は、前回ので候補を絞って、…

MNISTをSURFを使ったbag of keypointsで

とにかく早く動かす欲で半分くらい想像でやってしまったので、誤りがあれば指摘などなど。 SURFとは! SURFは回転とスケールに不変な特徴点検出アルゴリズムで、keypoints(点の位置とスケール)とdescriptor(正規化された勾配のヒストグラム)を得ることができ…

MNISTを多層パーセプトロンで

去年の12月頃にもしていたけれど、Imager::AnimeFaceを作っていたときにさまざまな拡張を取り込んでいるのでそれで試した。特徴量は、AnimeFaceと同じ(nv_face_haarlike)にした。名前はhaarlikeだけど中身は四方向面特徴を拡張したものになってる。1152次元…

SURFでCAPTCHAを読む

案外いけるのでは? と思ったのでやってみたけど、まあ無理でした。 SURF - Wikipedia, the free encyclopedia

MNISTのIDXフォーマットを変換する

ニューラルネットワークで画像認識 - 遙かへのスピードランナー で、このJPEGは劣化してモスキートノイズだらけになっている!などと書いてしまったため、前に変換したときのソースをまとめて置いた。 ultraist/mnist_conv · GitHubでもノイズひどいと思う。…

github contest 日記 (おわり)

終わった。最終的に51%まであがった。 http://github.com/blog/481-about-the-github-contest:title= http://contest.github.com/:title= 並びは3番目ですが、最後のほうで全員の結果を混ぜる人が続出したもののチートとして消されたり、上のほうにいたけど…

github contest 日記 (8/20)

寝てもk-NNされてるベクトルになってる夢とか見てうなされるので、夜中からやっていたら50%越え&6位まであがった。 変更点 author_recommender.pl ソートをリポジトリのランキングではなく、ユーザがwatchしている各リポジトリとの類似度の最大値で行うよう…

The 2009 GitHub Contest

参加しています。 http://contest.github.com/:title= 内容は、簡単にいうとリコメンデーションエンジンのコンテスト。8/30までやっているので、まだまだ参加できます。 あんまり参加している人がいないようなのと、海外のブログとかだと戦略を説明している…

7月の反省

忙しくて何もできない ⇒ 7月10日頃に買ったGRAW(ゲーム)が終盤にさしかかってるという事実 project-eulerを進めよう、読書タイムは「はじめての数論」を読もう ⇒ やってない、読んでない 7月〜8月で第4回 イラスト(2次元)と写真(3次元)の自動分類チャレンジ…

ノード突然消滅機能と操作パネルをつけた

p2pnn 昨日から密かに追加しているのですが、ノードが消えた後の動きがちょっと変だったので少し変えるなどした。 すでに検索はどうでもよくなってて、これでゾンビの群れを制御するとか考えていたんだけど、それはクラスタリングする必要はない、など、すで…

カッとなってP2P

ここ1ヶ月間きつくて、先週くらいからそれも大体終わったような雰囲気があったので、土日になにかしよーと考えてたら、無性にP2Pで云々がやりたい気がしたので、JavaScriptで仮想ネットワーク用のSocketライブラリを作って、その上にWinnyっぽいアルゴリズム…

2009年6月の日記

機会があったので東京に引っ越した。 それで忙しくなってしまってシンデるんだけど、もうじき余裕が出るはずなので、それに備えて本読むなどして過ごしてる。

画像検索デモDBの更新

赤や青で黒髪など変な結果が出ていたのが改善されたと思う。ただあまりない髪色だとやっぱり誤検出が目立つ。 約4.2万件の画像を顔検出するのに9時間程度かかった。(CPU版/Windows XP/Core 2 Quad Q9550) 実は特徴抽出の処理を確実に速くするネタを持ってい…

nvxs-1.0.2とWindows用のImager-AnimeFaceの更新

画像検索デモで発覚したバグ修正。 Linux, FreeBSD, MacOS ... nvxs-1.0.2.tar.gz windows ppm install http://www.udp.jp/software/PPM/Imager-AnimeFace.ppd 変更点 色(RGB)の成分に-1を返すことがあったバグを修正 色の変換時に桁落ちを考慮していない逆…