えーと、3つもエントリを書く前に、少しゴミ行政について調べたほうがいいと思います。大人として。

でもおかげさまで調べればこの思いは解消するのか、というヒントがもらえました。ありがとうございます。
いや、偽情報を流すなということか。


とりあえずゴミの処理責任は、

  • 消費者は分別排出
  • 市町村は分別収集及び保管
  • 容器包装を製造する事業者は再商品化

なんて感じで義務化されていて、それを定めているのが『容器包装リサイクル法』というものらしい(ゴミの種類にもよる)。しかし、回収するかしないかは、自治体の判断に任されているらしく、それがゴミ袋が有料化している市としていない市の違いだとか。で、消費者が行う分別を促進させるための『資源の有効な利用の促進に関する法律』というものに分別のための識別表示の義務があって、それがスチール缶やアルミ缶やペットボトルについているあのマーク。そして、例のゴミ袋はそういう分別をきちんとするために必要な袋であると。
なんだ、ただの便利アイテムだったか。たしかにアレがないと分別できない。あんないろんな色の袋、普通の店には売っていない。でも、回収日を分ければ、同じ袋でもいいんじゃないかとか。
んでも、収集の義務は自治体にあって、自治体が一般廃棄物処理計画なんてものを自分で決めているのに、なんであんな高い袋じゃないと収集しないとか言い出しているのか、やっぱりわかりません。アノ便利な袋を生産するためにそれだけの費用がかかっているということなんでしょうか。


……('A`)詳しい人ヘルプ