GUI作り直しの今の状況とか

満遍なく作りつつ、たまに大きくひかかってる。まだまだだけど、画面だけなので来週にはできそう。
とりあえず開発中のスクショとか説明。これがないだろ!ってのあればお願い。

まず検索。かなり途中。トリップの下にツールバーをつけて、フィルターのON/OFFなどつける予定。今は検索がどうにかできるレベル。
f:id:ultraist:20060602084101p:image:small

ファイルブラウザ。ダウンロードしたファイルを閲覧するビューワーにするという計画で、でも面倒なのでブラウザコントロールを埋め込んで、そのプラグインで対応しようというもの。そいういう意味ではGeckoを使うのが正解かもしれない。今のところで一番の問題は、DWTでコントロールのイベントが拾えない(TODO)こと。これはかなりやばげで、いまのところ使い物にならない可能性が高い。実質的な弊害としては、ページのタイトルを取得できない、リンク先が別ウィンドウで開くことがある、などがある。ウェブを見なければそう気にならない?。あとセキュリティ的なもの。お気に入りやRSSリーダーは、はてなへのリンク(ユーザが編集可能)という手抜き加減。p2を使えばアル意味で2ちゃんねるブラウザになる。このタブは、できるだけ他人だよりで、うまく見せようとういう考え。
ツリーの上には、ファイルのソートやフィルタオプションなどつける予定。あと、消したり出したりボタン。
f:id:ultraist:20060602084058p:image:small

ネットワークタブ。隣接ノードの表示など。基本的に完成していて、あとは文言をまじめに決める程度だと思ってる。ポートの設定などもここに持ってこようかと思ってる。設定を一箇所にまとめるのは、なんとなくオブジェクト指向じゃないような気がしてる。コックピットタブは無くなるかもしれない。
f:id:ultraist:20060602084100p:image:small
んで、ノード追加。シンプルながらこいつが一番まとも。3つの追加方法を用意していて、ウェブページのアドレスを指定するとページを解析して、初期ノードを抽出したりも可能。アドレスはリストに保存される。ただし、このときは、HTTPリクエスト(ヘッダー)にX-POENY-PORTとして、ポエニーのポート番号を送信する。これはCGIによっては、そのまま$ENV{REMOTE_ADDR}:$ENV{HTTP_X_POENY_PORT}でノード登録されるかもしれない。そういうリスクがある。それと、前々から気になっていた初期ノードに混じっているローカルIPアドレスを登録段階で弾けるようにしてる。
f:id:ultraist:20060602084059p:image:small

ノード暗号化は、とても普通。入力をリアルタイムにエンコードして、コピーボタンでコピー。
f:id:ultraist:20060602125939p:image:small

他は、全くできてない(基本機能にはあるので、主には画面だけだが)。一番迷っているのが、情報公開タブ。MHTMLや画像など手軽に編集して公開できたらなと思っているけど、なかなか、手が出せない・・。
クエイティブな活動に使えるようにしたいなーとか思ってる。

他、アイコン画像は、famfamfam.com: Homeのものを使わせてもらっている。メインのシステムアイコンは、変えるつもりだけど、他はこれを使わせてもらおうと思ってる。つくってやるよ!方いたらよろしくお願いしたいです。

方向としては、自宅データ転送サーバ(Winny仕様)を各自が立てて、それを検索ネットワークで動的に繋ぐ感じ。ってWinnyですけどね。結局、検索ネットワークさえ動的に作れば、ウェブサーバでもFTPでも同じことできるよなとか、今頃気づきました。んで、やっぱり、検索ネットワークを作るのが楽しそうと思いました。いろいろと応用ができそう。