cv

今後すること

cv

プログラム内で使っているけれどよく理解できない技術が多いので、そのへんを家で勉強しています。 なにか面白いことがあればまたここに書きます。 あとまた夜寝れない病気になったので、まずはそのへんをリハビる。まったく眠くならないけど、24時間以上お…

アニメ眼の追跡

cv

完成した。これはすごい。ウェイトなしだと100fps以上で処理できる。 謎の動画 画面がちっさくてみにくい。 http://youtube.com/watch?v=x36l3MWhjTk リアルタイムメガネ描画MAD。再生速度の制御ができていない。 http://youtube.com/watch?v=LNhxYslYBpg ス…

学習データの集め方

cv

恐ろしいのが目、口、眉の位置を手作業で指定してやらないといけない点。 これは学習が自動化しづらい(ほぼ出来ない)ことを意味します。 ・・・まあこれはぼちぼちやることにしましょう。とにもかくにもまずはデータセットを入手しないといけないのですが、 …

顔の分解 (6)

cv

haartraining大先生がたったの2時間で、僕のよりも検知率・誤検知率・パフォーマンスに優れた分類器を作ってくれました。 今日から先生とあがめて彼に学ぶことにします。 ただ、縦横比のばらつきの問題で学習データのトリミングができないため検出範囲が少…

顔の分解 (5)

cv

きれいに囲うには、検出のためにつくった矩形をそのまま選択範囲とするのではなく、矩形を少し大きくスケーリングした中に含まれる最大面積の肌以外の物体を座標の集合として取り出せばいい気がしてきた。これはもうできたっぽい(毎回思うが毎回できない)。

顔の分解 (4)

cv

これすげえええ難しいことに気づきました。俺の教養にとって難問過ぎた。アアアア。でも何かかっこいい方法はあると思うんですよ。ググってもぜんぜん分からないですが。何についてググったらいいのかというところから分からない。分からないので自分でどうにか…

顔の分解 (3)

cv

肌の割合の変位で、肌の開始と終了が分かるので、それで両端と上下を切れるば髪を少なくできる! と思ったら、そもそも肌を分離できないからどうしようという話だった。 上位3くらいの領域で、全体に対しての割合と中央への分布をみればきっと分けれるに違…

顔の分解 (2)

cv

ヒストグラム上位でとっていけば、4,5番目に眼がくるんじゃね? と思ったけど、髪と目の色が同じキャラが多いという無駄知識を得ただけだった。 閾値の取り方が悪いのか。

顔の分解 (1)

cv

顔エリアの推測は大体できているので、あとは眼を分解できれば、入力画像から眼を切り出して、comitionのような作者を特定とか*1、自動的にメガネをつける謎のツールとか、特徴として判定に使ったりとか夢が広がるのでやったぜな感じなのですが、どうやって…

縦長の目とメガネ

cv

デフォルメされた人間とリアルな道具が混沌とする二次元の世界において、リアルな人間工学に基づいて設計された道具に設計上の問題が出てくることがある。この場合、観賞者に違和感自体を抱かせないように、機能は気にせずにその道具もデフォルメすることが…

アニメ顔の検出とキャラクターの分類

時間がないくせにアレコレしていて、もうなにをしたかったのかしているのかわけ分からなくなってきたけど、まだ大きな目線で見ると方向性は間違ってないと思う。最近は画像から矩形を超高速に切り抜きまくるためのツールを作っていて、その用途が検出器を作…