ポエニー

poenyがマルチコアのCPUで頻繁に落ちる「誰かタスクがいなくなったようです」の件

すごい応急処置なのですが、タスクスケジューラーから実行CPU数を制限できるようなので、ひとつにすると少しはマシになると思います。 taskmgr.exe(CTRL+ALT+DELで起動するやつ)を起動して、「関係の設定」を選択して、 CPUを1個にする。

PoenyがマルチコアのCPUで頻繁に落ちる件

やっぱマルチスレッド系のバグがあるので、コアが増えて並行ではなく並列で動くようになると頻発するみたい。 応急処置的には、SetThreadAffinityMaskで実行コアを1つに制限してpoeny.exeをexecするスターターを作ればいいだろうけど、根本的にバグってるの…

poeny_win32.zipおよびpoeny_win32_src.zipに含まれるsqlite3.dllがAVGというウィルスチェックソフトで脅威として検知されなくなった件について

今日のアップデートで検知されなくなったようです。 誤検知は本当にひどい。泣ける。 今回はsqlite3というさまざまなソフトで使われている超有名なライブラリだったから早い段階で対応されたのだと思います。

poeny_win32.zipおよびpoeny_win32_src.zipに含まれるsqlite3.dllがAVGというウィルスチェックソフトで脅威として検知される件について

poeny_win32.zipおよびpoeny_win32_src.zipに含まれる『sqlite3.dll』がAVGで『Trojan Horse Generic9.AAKT』として検知されるようになりました。これが誤検知なのか、本当にウィルス的なものに感染しているのか、自分でははっきりと断言できないので、ウェ…

poeny 20071010

寝る前にP2Pのことを考えていたら脳内デバッグでポエニの恥ずかしいバグを発見してしまったので修正しました。 ついでにいくつか気になっていたところを修正しました。ポエニー WinXP用バイナリ ポエニーソースコード以下readme.txtより 2007年9月に光回線が…

Vista対応

ポエニーはVistaでも動くらしいです。 デオデオで試したらしい。

今日の出来事

Fuktommy氏がPoenyを最新のDMDでコンパイルできるようにするパッチを公開しています。 それとはまた別の話で、cc君がLinuxのwine環境で試してくれました。起動はするが通信ができないとのこと。

ポエニーのフィルタ機能

改良ついでに、このフィルタ関連のまじめに実装する。 「フィルタ」という表現よりは、hookが妥当かもしれない。ポエニーでは、4種類のフィルタを定義する。 1. 捏造ファイルフィルタ これに登録されたキーは、キー受信時にキーの捏造カウンタをインクリメン…

GUI作り直しの今の状況とか

満遍なく作りつつ、たまに大きくひかかってる。まだまだだけど、画面だけなので来週にはできそう。 とりあえず開発中のスクショとか説明。これがないだろ!ってのあればお願い。まず検索。かなり途中。トリップの下にツールバーをつけて、フィルターのON/OFF…

DWTでMozillaコントロール

どうも、ポエニーで使う予定のIEのブラウザコントロールが気に入らなかったので、Mozilla ActiveX ProjectのコントロールをDWTから試してみた。で、まぁ結果的にはダメです。ダメな理由。 パッケージがでかい(4MB) 英語 プラグインを入れないとフラッシュや…

設定をDBへ

画面の設定度など、これから設定項目増えくるので、設定ファイルを分割するかしないとなと思っていたんだけど、SQLiteをつかっているのだから、設定は全部DBの中へ入れればいいと思った。 手で編集できなくなるけども、アプリケーションで対応するし、SQLite…

重い件

ソケットのポーリングでタイムアウトしたときに例外で戻っているから重い。 シミュレータを作ってみたときに、ここをNULLで返るようにしただけで、同時に描画処理できるノード数が劇的に変わったので、たぶん大きな原因。 他まとめ 各スレッドでのGCの明示的…

GUIをまじめに作ってみています

テキトウなGUIをどうにかしろという意見が前々からあって、気になっていたので、今日から作り直してみています。 GUIをきちんと作ろうと思ったのは、Joel on Software - 氷山の秘密、明らかにを読んだことも影響しています。GUIくらいすぐ作るよ!と。 つい…

それは自動バージョンアップ機能ではなくバグです

ポエニーは、ビルド日付をバージョンとしていて、タイトルにバージョンとして日付を表示していましたが、いつからか毎日バージョンが更新されるバグが入りました。簡単にいうと、ビルド日時定数を使わなければならないところを、システム日時を取得して、そ…

最新バージョンとソースコード

今後、Winny 2b7.1ファイル共有との互換プロトコルを実装する際や、ファイヤーウォールやネットワークアナライザの類をWinnyに対応させるときには少しは役にやつと思われるソースコード。poeny_win32 (実行形式セット) poeny_win32_src (ソースコード)差分(…

安定

ポエニーの連想配列のバグが直った(見えなくなった?)ようです。 方法としては、1分おきにノードリストを保存するタイミングで、明示的なrehashをするようにしただけなのですが、18:00〜0:00まで元気に動いています。 ますますなぞ。←セットの実行ファイルを…

連想配列 orz

orz・・・一番頻発しているWin32Exceptionは、internal/aaA.dの512行目 assert(0)がhltなので飛ぶ。 なぜか壊れる連想配列。keyはulong。値渡し。 orz・・・。poenyの*nix移植版をvinelinuxで動かしたい! 1という話もあるのですが、とりあえずはWindows上でしっか…

ポエニーのWinny互換プロトコルメモなど

途中まで書いて、今後スレに流しました。 今回は、Winnyと通信をするための基本的な話と、接続開始からプロトコル認証を終えるところまで書いています。 今後も、今後スレに流します。 誤->正 302行目 - クラスタリング文字列(3)の → クラスタリング文字列(2…

最新バージョン

リンクのはりかえが面倒になってきたので、最新バイナリセットは、 http://www.rootshell.be/~kienzan/poeny/poeny_win32.zip に置いておきます。 poeny.exeだけのファイルは、poeny_YYYYMMDD_exe.zipにあります。 今回のは、20060322バージョンの実行形式が…

poeny 20060319

一時中止といいつつ、バグ修正を重ね、安定したんじゃないかと個人的に思ったバージョンのバイナリパック。主に落ちたり固まったりと、キャッシュの保持率が変になるバグの修正。 poeny_20060319@ 前回からの変更点 * さまざまなバグ修正(詳細は今後スレの…

Cライブラリ

(ポエニーがまともに動くなら)C言語から使えるライブラリにしておいたら、今後いろいろと便利かなと思いました。 Cのデータ構造(キーの構造体とか)を作ったりは面倒くさそうですが、もともとの思想がWinny通信部分のモジュール化で、UIは分離させれるつもり…

ファイルを消す!消す!

なにかと問題になりそうなのでどうするかなと、突然5分ほど考えた結果。 ユーザのマシンに管理者(開発側orネットワーク管理者)の公開鍵を置く(登録という感じ) 1ネットワークは同じ鍵を持っているノード同士で作る 管理者が削除メッセージを秘密鍵で署名し…

バグ対応

一時中止といいつつ。今後スレでバグ対応はしています。 それと、「すぐやります」と言ってしまったような機能の対応。自分で書いたものだと思うと放置できないので・・ん、結局なにも変わらん。 ただ、今週末(月)は自称バカンスするのでいないす。たぶん。 追…

ちょっと中止

今の感じだともう限界を感じるので、また1ヶ月ほど自分でテストしつつ変な部分直します。まず、高速回線な環境がないことがやばいので、YahooBB!に加入でもします。 エアーエッジじゃバグも再現しないし、もう限界超えた感じ。 GUIも作り直しときます。

一応ソースコードは出しておく

今日までのソースコードと、バイナリ詰め込み。 PoenTropyも一緒です。コンパイルオプションで切り分けます。poeny_20060314

PoenTropy α1

今日、PoenTropyという話を見て、たしかにポエム共有ネットワークとして面白そうな方法だなと思ったので、試しに作ってみました。 追記 保持キャッシュを変換しまくるバグを修正しました 1.1 (03/12 2:00) PoenTropy α1.1ランダム表示は、"【合法】.*\.txt"…

メモリがたまる件 再び

昨日、1000KB/Sに無理やり入ってみてて、今度こそ分かった気がします。 毎回毎回「本当の理由」とか「根本的な原因」とかいうものが分かったと言いつつぜんぜん直らないですけど、(昨日のもダメだった(検索時のメモリは減ったが通信がダメ))今度こそ、本当の…

最近はP2P掲示板 新月の「今後スレ」にいます

います。 新月は、いつのまにか「返信」リンクができていました。(前から?) これは便利です。

拡散クエリの頻度

拡散クエリ要求が時間ベースだけのテキトウ管理だったのを修正。 応答も要求が来ただけ全部返していたので、ある程度は無視する条件をつけました。 問題になっていたメモリの増加は、実際に返す応答の3倍分のキーを作って混ぜていたのが影響していたような…

メモリ使用量が多い件

だめだったみたいです。 自分のエアーエッジ環境では、昨晩つけっぱなしでもメモリ使用量14MBで元気に動いていたのですが、どうも高速回線にのっかるとダメになるみたいです。 ということで、今更ながらローカルで大量のキーをやり取りしようと、データを作…